本当は教えたくなかった節ガス術&UVフロアコーティングを施工
今日は我が家の秘密の節ガス術をご紹介です(^^♪
オール電化も進んでいるようですが、まだまだガスを使用されている方の方が多いと思われますので少しは需要があるかも??と期待を込めてお送りしたいと思います!
実は、我が家が戸建てに引越した初冬のガス代金は8,000円程でした。かれこれ、6年程前の話です。
そこから節ガスを始めたら、夏場は2,000円弱。冬場も4,000円弱になりました。
使用しているガス器具は、給湯器(エコジョーズ)とガスファンヒーターとガスコンロです。
ちなみに、東京ガスを使用しています。
ガスは電気と比べても節ガスしやすい部分が待機ガスというのが存在しないことです。
この為、切れば即!使用量0です。(*´▽`*)わーいわーい⭐
節ガス3箇条
その① 浴槽の保温を切る
その② 追い焚きはしない(足し湯をする)
その③ 食器洗い時は35~37℃付近に設定する
ガスも電気もとにかく使わない事が一番ですが、使わずに生活することは不可能なので出来るところから始めてみるのはいかがでしょうか。
基本、ガスを使うのはお風呂が多いと思われますので、①②はどちらも入浴をする場合を想定しています。
シャワーを使わないというのも一つの方法ですが、自分自身がそこまで出来なかったのと家族に強要出来ないので普通にシャワーを使用しています。
我が家は以前3時間程の保温を使用していました。これをやめただけで、翌月からすごくガス代が下がりました。
まだまだ、光熱費が上がり続ける様ですので、少しでも節ガス頑張りましょう📣
フロアコーティングの施工実績
<新築戸建住宅>
H M :一建設
床材の種類 :サンロードアート
コーティング:UVフロアコートEco(UVフロアコーティング)
施工 エリア:香川県高松市
<フロアコーティング施工後>
UVフロアコーティングは1度施工する事により、通常のメンテナンスは日々のお掃除のみです。
ワックスを定期的に掛ける必要がなくなるので、とてもEcoな商品ですね!
サンロードアートの施工実績はこちらから一覧でご覧いただけます。
今回は、四国エリアからのご注文をお受けいたしました。
当社では、関東エリア以外への施工も積極的に行っております。
是非、お気軽にお問合せください。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
サンプルとパンフレットをお送りいたします。
簡単お問合せフォームよりご依頼くださいませ!
【簡単お問合せフォーム】
